【雑談】うちの家族【最後に雪組新公感想】(ほんとにちょっとだけね・・・)

どうも!おばんですあくるでーす

とうとう雪組観劇も片手を超える回数になり「アホか!!!!」と
いつもは笑顔で送り出してくれる祖父に怒られました
そうだよね毎週朝6時に「どこ行くの?」って聞いて孫が「ちょっとそこまで♡」と
トトロのメイちゃん風に笑顔で出てって後からよっちゃんに
「ああ、宝塚だよ(←興味ない)」と言われそれが週1多い時は2となれば

「何やっとるんじゃ!!!!!」

ってなるよね(祖父は広島出身なので新幹線料金把握してる)
(よっちゃんは知らない)(知らないって怖いねよっちゃん・・・)

でもそれを黙って怒られるほど私はいいこじゃないので

「いいじゃん!自分で働いたお金でいってるんだから!!!」

と怒鳴り返すと

「宝塚で身を滅ぼした人知っとるからわしゃお前が・・・心配なだけで・・・」

・・・宝塚で身を滅ぼした人・・・(リアルな響きにぎょっとなる)
100年の歴史にそのような人が・・・(←ほぼ自分も片足つっこんでること気づいてあくるさん)
(他人事じゃないよあくるさん)

そんな祖父は昔桜田淳子さんのおっかけやってました。
ほんとうちの家族そんなんばっかで

もう無理だろこの家系・・・

あと妹(末娘)のススメで劇団四季の「CATS」を見てきたんですが
私目が悪いのでいつもコンタクトをしているんですが
観劇前はメガネに変えるんですね。

「ちょっとコンタクトはずしてくるから待ってて」
「なんで?」
「いやあ、目が乾いてコンタクト落とすの嫌だからさ・・・」
「ああ、お姉ちゃん瞬き忘れちゃうんだね凝視して」
「う、うん・・・」
「宝塚って瞬き忘れそうだもんね、電飾も華やかだしね」
「う、うん・・・」
「大丈夫!CATSも瞬き忘れる系だからお姉ちゃん正解!お手洗いあっち!(ウインク)」
「う、うん・・・」

そんな末妹は四季オタクなので卒論で苦しみながらも「オペラ座の怪人」を
札幌まで見に行くそうです・・・さっぽろ・・・。

帰ってきたら直子が「シャカリキパラダイス」熱唱しながら
ポテト揚げてるし(プロダクションノート&ナウオンで覚えたらしい)
よっちゃんこの家庭大丈夫・・・かな・・・

(いや一番あぶないのお姉ちゃんだから by 自称「うちの唯一の常識人」まん中の妹)

ちなみによっちゃんは救いようのないスターウォーズバカです。
うちに男の子が生まれなかったことを悔やみ、

「男がいたら俺ダースベーダーになってやったのに・・・」

スターウォーズごっこができないストレスをまだ幼い私につぶやいた
ウン10年前の五月の鯉のぼりの季節を忘れることができません。

雪新公の映像見て

「かなとくん・・・!!!!!(恋)」

となって

「ホタテさん・・・!!!!(ウチワ作りつつ(「熱烈応援帆風成海」とくりぬく作業自信あり)」

となって

「ちょっと!スカステの人この新公放送いつ!?(※まだ東京新公してない)」

となって

「カリくんのきんぐさんの遺伝子のハマりっぷりな!!!」

となって総合的に

「(放送されるであろう)一年後楽しみだなァ☆(銀橋夢乃聖夏風に脚コツン)」

最後に

「かなとくんの挨拶くせになるわー・・・」

と涙しながら4回リピートしたあくるさんはこれからお仕事に行きます
働かなきゃシャカリキパラダイス行けないぜ!!!

あと最後に、「東京観劇の際」のミニコーナーにナチュラルに
イブ氏の肩を抱くらいらいに動揺しつつその背後に流れる
まなはるの真面目ナレーターに「カ、カオス・・・!!!!!」となりました

これ、組カラーの違いってやつかな

(「想像しにくい!!!」と思う方は「JOYの食レポ中に流れる故児玉清氏の
NHKでやってた番組風の真面目な書評が流れる」感じです)(十分わかりにくいよ!!!!)